Column

1960s-70s Vintage Wooden Easel
クラシック佇まいのイーゼル。無駄のないシンプルな構造でありながら、3段階に高さを調整できる実用性を備えており、大小さまざまな作品をしっかりと支えてくれます。ギャラリーやアトリエでの展示はもちろん、ショップの看板やポスターを立てかけても様になります。そして、ところどころに残るペイント跡。沢山の色が重なり合っている様子がヴィンテージならではの唯一無二の存在感を放っています。ディスプレイとしての機能性と、オブジェのような存在感。その両方を兼ね備えたイーゼルは、置くだけで空間を引き締め、まるで小さなギャラリーを演出してくれます。アート好きの方はもちろん、空間に個性を加えたい方にもお勧めのアイテムです。 1960 - 70年代 ヴィンテージ ウッド イーゼル

Vintage grey metal remake pendant lamp
こちらはヴィンテージの工業パーツを使って自社でシェードとしてリメイクしたオリジナルのアイテムです。無数にあけられた小さなホールからこぼれる光が、壁や天井にやわらかな陰影を描き出す印象的な一灯。点灯すると幻想的な表情を見せ、消灯時にはインダストリアルな質感をそのまま楽しめる、二面性のあるデザインです。ザラっとした独特の素材感は、経年による深みをまとい、ひとつとして同じものが存在しないヴィンテージならではの味わい。空間に吊るすだけでインダストリアルな雰囲気がぐっと増し、シンプルなお部屋にもアクセントを与えてくれます。ダイニングやリビングでのご使用はもちろん、カフェやショップ空間の演出にもおすすめ。光の粒が生み出す立体感と陰影が、空間をより心地よく特別なものにしてくれます。他では出会えないアイテムならではの個性を、ぜひ日常の中でお楽しみください。 ヴィンテージ グレーメタル リメイク ペンダントランプ

1940s Vintage Wood Sideboard
落ち着いた木の風合いが心地よいヴィンテージのサイドボード。シンプルでありながら存在感があり、ゴールドの取手が全体を引き締めるアクセントになっています。上段のオープンスペースは、お気に入りの花瓶やオブジェを飾るのにぴったり。光を受けてきらめくガラスや、陶器の柔らかな質感が引き立ち、日々の暮らしにちょっとしたギャラリーのような空間を生み出してくれます。下段の扉収納は、雑誌やレコード、日用品などをすっきりと隠せる実用的な設計。見せる収納と隠す収納をバランスよく組み合わせることで、インテリアの印象がぐっと洗練されます。ダイニングやリビングはもちろん、ワークスペースに置いても馴染む万能さ。ヴィンテージならではの深みある木目と温かみを感じながら、空間に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

1960s-70s Vintage Metal Base Glass Shade 3-Spot Chandelier
上品な雰囲気を放つブラスのアームに、鮮やかなオレンジの差し色。そして光を優しく包み込むシェードが組み合わさり、エレガントながら個性的で可愛らしい表情を演出するランプ。灯りをともすと、温かみのある光がシェード越しに広がり、お部屋全体を優しく照らします。消灯時もその存在感は抜群で、インテリアのアクセントとしても大活躍してくれます。ダイニングテーブルの上に吊るせば食卓を華やかに、リビングに設置すればレトロモダンな雰囲気をプラス。カフェやショップの演出にも映えるデザインです。時代を超えて愛されるクラシカルな佇まいに、遊び心あるカラーを取り入れたユニークな一点。インテリアに個性を加えたい方にぜひおすすめです。 1960 - 70年代 ヴィンテージ メタルベース ガラスシェード 3灯 シャンデリア

1970s Vintage Wood Frame Two-Seater Sofa
落ち着いた配色のボーダー柄がレトロで可愛らしいヴィンテージソファ。背もたれを取り外し、ソファの左側を少し持ち上げ後ろに引くと座面が伸びる機能がついています。横に伸びるエクステンションソファは珍しく、中々出会うことができないアイテム。ご使用されるシチュエーションや環境に応じてサイズを使い分けることができます。来客時には広々としたソファとして、もしくはシングルベッドとしてのご使用もお勧めです。見た目の可愛らしさと、機能美を兼ね備えたこちらのソファを是非、店頭・オンラインストアでご覧ください。 1970年代 ヴィンテージ ウッドフレーム 2シーター ソファ

1960s Vintage Wood Extension Dining Table
ミッドセンチュリー期ならではの上質なウッドと、美しい経年変化が目を引くダイニングテーブル。天板のサイズが調節可能で、来客時や大人数での食事など様々なシチュエーションで活躍します。シンプルなフォルムながら温もり溢れる木目と落ち着いた佇まい。長年使用されてきたことで深まった色合いや質感が新品にはない唯一無二の存在感を放ちます。幅広いスタイルに合わせることができ、どこにでも取り入れやすい一台です。ダイニングテーブルは人気が高く、入荷しても早く売れてしまう傾向がありますので、気になる方はぜひお早めにご検討ください。 1960年代 ヴィンテージ ウッド エクステンション ダイニングテーブル

1940s Vintage Pepsi Framed Poster
有名なピンナップガールアーティストの1人”George Petty”による作品。ポップで華やかな色使いと、当時らしい遊び心にあふれたタイポグラフィが絶妙にマッチし、見る人を一瞬であの時代へとタイムスリップさせてくれます。1900年代に使われていたペプシの書体と5セントの価格表示が、今ではすっかり見かけなくなったレトロなディテール。インテリアとして飾れば、お部屋やショップの雰囲気を一気に明るくし、まるでアメリカの古き良きカフェやダイナーのワンシーンを切り取ったかのような空気感を演出してくれます。コレクションとしても映える一枚で、ヴィンテージ好きにはたまらない存在感です。 1940年代 ヴィンテージ Pepsi フレーム ポスター

1960s-70s Vintage Blue Painted Folding Working Table
長い年月を経て生まれた味わいが魅力のフォルディングワーキングテーブル。無骨で重厚感がある佇まいは、経年変化によるウッドの天板の風合いと、くすんだメタルフレームの質感が見事に調和しています。シンプルなディティールながら存在感があり、置くだけで空間に深みを与えるアイテムです。脚部は折り畳み式となっており、スリムに収納可能。持ち運びやすいためディスプレイ台や作業台、イベント什器としても活躍します。店舗の演出や撮影用の背景としてもお勧めで、日常の中にさりげなくヴィンテージの空気感を取り入れられます。 1960 - 70年代 ヴィンテージ ブルーペイント フォルディング ワーキング テーブル