
取扱商品について
Collect ANTIQUE & VINTAGEで取り扱うヴィンテージ家具・雑貨はバイヤーが世界各国へ直接足を運び厳選して買い付けた商品となっております。
買付の際にはコンディションのチェックも行っており、基本的にはそのまま使用しても問題の無い商品を買い付けています。

コンディションについて
私たちはヴィンテージ家具を取り入れた世界基準でのライフスタイルのご提案を目標としています。
買付先の国では味のある経年変化がヴィンテージの魅力であり、その家具が持つ歴史を受け継いで自分の生活に取り入れることがサスティナブルでもあると考えられています。
経年変化による傷や風合いはヴィンテージデニムのアタリやダメージと同じで、新品には出すことのできない魅力が詰まっています。
過度なメンテナンスを施すことによってヴィンテージの魅力を損なうことはせず、「使用上問題のない状態」を見極め適切にメンテナンスしています。
また、不必要なメンテナンスを行わないことでコストを下げ、安価な価格帯での販売を可能にしています。
販売までに行うメンテナンス
木製家具
研磨による見た目を損なうダメージの修復
研磨後の再塗装
再塗装後のオイル仕上げ
使用上問題のあるパーツの交換もしくは修理
ランプ
分解してクリーニング・配線の引き直し
日本規格のプラグへの交換
シーリングランプへの吊り下げチェーンの取り付け
時計
コンセント式から電池式へのムーブメントの交換
古い電池式ムーブメントの交換
使用上問題のあるパーツの交換もしくは修理
クリーニング
素材や形状に合わせて適切なアプローチで全ての商品をクリーニング
クリーニング後のオイル仕上げ
ソファやチェアなどの布製品は専用の機材を使用して水洗い
安心してご使用いただけるよう他にもコンディションに応じて様々なメンテナンスを行っています。
コンディションに関してご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
木製家具のお手入れについて

クリーニング
ヴィンテージの木製家具は、現行品に比べ塗装が水に強くない場合があります。
お手入れの際、水拭きをした後は乾拭きを併せて行って下さい。
コップなどの底に溜まる水分は輪染みの原因になりますので、放置せずに拭き取ってください。

オイルメンテナンス
汚れや乾燥が気になる場合は一般販売されている木製用オイルを使うことで解消される場合があります。
気になる場合は各オイルメーカーの説明をご確認の上お試し下さい。