1950s Majestic vintage table lamp

      アメリカのミッドセンチュリー期を代表するランプメーカーの1つ、Majestic。年々価値が上昇しており、中々出会う事ができない大変希少なテーブルランプです。グラスファイバーで作られたシェード、ベースの先についた4つの花から多方向に光が漏れる様子は、ノスタルジックで視界に入るだけで心安らぐ雰囲気を演出します。ベースに使われたブラスが経年変化で良い色味になっており、レトロで落ち着いた雰囲気がMajesticならではの美しい曲線と相まってお部屋のアクセントとして大活躍してくれそうです。こちらのランプ、2点ご用意がございますのでペアでのご購入も可能です。是非店頭・オンラインストアにてご覧ください。   1950年代 Majestic社製 ヴィンテージ テーブルランプ

VIEW MORE
1970s Vintage 2 Seater Rattan Bench

    ラタンは驚くほどの軽さと強度を持っており、その扱いやすさから家具の素材として古くから世界中で重宝されてきました。当店でも様々なバリエーションでご用意しているラタンのアイテムから、今回はソファをご紹介します。こちらのソファーは部分的に網目を変えて造られており、デザイン性の高い逸品となっております。背もたれからアームへ流れる様な曲線は、まるで座った人を優しく包み込む様な座り心地でリラックスタイムにぴったりです。使い込むほどに風合いが増し、美しい飴色へと変化していく様は、「育てる家具」として日々の生活をより豊かにしてくれるのではないでしょうか。写真の様にクッションを置いてみても、シンプルなラタンがより引き立ちますね。リビングや広めのベランダ、サンルーム等に置くと、洗練されたリゾート感を演出しあなたのお気に入りの空間により一層彩りを与えてくれます。自然素材ならではの心地よさ、是非体感してみては如何でしょうか。

VIEW MORE
1964 Lane Vintage Step End Table

  アメリカのミッドセンチュリーを代表するメーカーの1つ、Lane。様々なデザインが存在しますが、今回はその中でも特に人気の高い「ACCLAIMシリーズ」より、ステップエンドテーブルをご紹介します。ACCLAIMシリーズは、ウォールナットとオークの美しいコンビネーション、天板の端に鳩の尾のような組木模様がデザインされていることが1番の特徴です。洗練されたデザインと美しく温かみのある木目が多くの人を魅了し、その人気から近年では入手が困難になりつつある貴重なアイテムです。このステップエンドテーブルは、二段構造になっておりソファサイドやベッドサイドで機能的に活躍してくれます。ランプや本、時計など日常使いの品々をスマートに配置するのはもちろん。お気に入りのオーナメントを飾るのも、空間に個性が出て良いですね。視界に入るたび心が和む様な、素敵な存在感を放っており、お気に入りの空間をより一層魅力的に彩ってくれそうです。他にも数点Laneのアイテムをご用意しております。是非店頭またはオンラインストアにてご覧ください。 1964年代 Lane社製 ヴィンテージ ステップエンドテーブル

VIEW MORE
1960s Vintage Sliding Drawer Teak Desk

    こちらはドロアーが左右にスライドできるユニークなデスク。世界三大銘木の1つであるチーク材が贅沢に使われており、チーク特有の美しい木目と豊かな色合いが目を惹きます。経年とともにさらに味わいが増すチーク材は、まさに一生物の価値を感じさせてくれる素材です。このデスクの前に座ると、ホッとひと息ついてしまう様な、上品で温かみのある雰囲気が漂います。特に注目したいのが、スライドが可能なドロアー。ミッドセンチュリー期の家具ならではのユニークな機能ですが、ご使用されるシチュエーションや気分に合わせてドロアーの位置を自在に調整できるのが嬉しいポイントです。こうしたユニークな機能を備えたアイテムには、なかなか出会えません。見た目の美しさは勿論、機能美まで兼ね備えたこちらのデスク。是非店頭・オンラインストアでご覧ください。 1960年代 ヴィンテージ スライドドロアー チーク デスク

VIEW MORE
1960s-70s Vintage Wooden Cupboard

    こちらはヨーロッパで買い付けた1960−70sのカップボード。ミッドセンチュリー期ならではの洗練されたデザインと美しい木目が目を惹きます。天板、ショーケース、下段の収納と実用性に優れた収納構造が◎天板やショーケースは見せる収納や商品のディスプレイに最適です。下段の収納は深さがあり、大容量の引き出しとなっています。キッチン雑貨やファブリック、ディスプレイしている商品の在庫を入れてみても良いですね。存在感があるサイズに反して、開放的なデザインがお部屋に圧迫感を与えず、心地よい抜け感と視覚的な軽やかさを与えてくれます。空間に溶け込む様にどこにでも馴染み、お部屋にヴィンテージならではの温もりと上品な雰囲気をもたらします。実用性とデザイン性を兼ね備えた逸品。是非店頭・オンラインストアでご覧ください。   1960 - 70年代 ヴィンテージ ウッド カップボード  

VIEW MORE
1960s-70s Vintage Wall Clock

      日々の生活していく上で、時計は欠かせない存在ですよね。中でもウォールクロックはウォールデコとしても大活躍するおすすめのアイテムです。今回は当店で数あるウォールクロックの中から2点ご紹介します。まずは、Junghans社製のウォールクロック。モダンなデザインとウッドの暖かい雰囲気の組み合わせが、お部屋のコーディネートを邪魔せず、他を引き立ててくれます。別のウォールデコと組み合わせてのご使用もしやすいので合わせてご購入されてみては如何でしょうか。次にご紹介したいのが、絶妙なカラートーンが美しいGigants社製のウォールクロック。メタルべースの特徴的なデザインとレトロな文字盤のコンビネーションがシンプルなお部屋に個性を与えてくれる、素晴らしい逸品です。ウォールクロックは他にも数点ご用意があります。是非オンラインストア・店頭にて自分だけのお気に入りを見つけてみては如何でしょうか。 1960s-70s Vintage Wall Clock

VIEW MORE
1960s Vintage Wood Dining Table

シンプルなデザインの中に、ほんのりレトロなディティール。控えめなのに、どこか愛らしさを感じさせてくれる佇まいのこのテーブル。 実は、あなたの生活を豊かにするユニークなアイディアが詰まった逸品です。まず注目したいのが、2段になった天板。上段を取り外し、下段の両サイドを引っ張ることでテーブルの伸縮が可能になっています。そして、サイドについたレバーを回す事で、テーブルの高さを調節することも可能です。天板が伸び縮みするテーブルはよくありますが、高さまで変えられるものはなかなか出会えません。ご自宅でも店舗でも、シーンに合わせて高さやサイズを調整できるフレキシブルなテーブル。この一台があれば、いろんなスタイルに寄り添ってくれる心強い存在です。 1960年代 ヴィンテージ ウッド ダイニングテーブル

VIEW MORE
1990s Vintage Gold Brass Frame Glass Display Case

      本日はエレガントなデザインが目を引くこちらのショーケースをご紹介します。ゴールドブラスのフレームにガラスのコンビネーションが美しく、強い存在感を放っています。暖かみがあるウッドのサイドボードに合わせたり、エレガントな雰囲気のカウンターに合わせることができたりと、存在感の強さに反し、様々なシチュエーションで活躍してくれます。内側の背面・底のミラーが作り出す奥行きと反射で、ディスプレイしたアイテムが置くだけで映えますね。こういった特別感のあるショーケースに、お気に入りの雑貨や小物・ジュエリーを飾るとずっと眺めていられるような、そんな雰囲気です。お部屋や店舗の雰囲気をワンランクアップさせるだけでなく、ディスプレイした物たちも引き立ててくれるショーケースとなっております。 1990年代 ヴィンテージ ゴールドブラスフレーム ガラス ショーケース

VIEW MORE