Column

1960s Vintage Wood Dining Table
シンプルなデザインの中に、ほんのりレトロなディティール。控えめなのに、どこか愛らしさを感じさせてくれる佇まいのこのテーブル。 実は、あなたの生活を豊かにするユニークなアイディアが詰まった逸品です。まず注目したいのが、2段になった天板。上段を取り外し、下段の両サイドを引っ張ることでテーブルの伸縮が可能になっています。そして、サイドについたレバーを回す事で、テーブルの高さを調節することも可能です。天板が伸び縮みするテーブルはよくありますが、高さまで変えられるものはなかなか出会えません。ご自宅でも店舗でも、シーンに合わせて高さやサイズを調整できるフレキシブルなテーブル。この一台があれば、いろんなスタイルに寄り添ってくれる心強い存在です。 1960年代 ヴィンテージ ウッド ダイニングテーブル

1990s Vintage Gold Brass Frame Glass Display Case
本日はエレガントなデザインが目を引くこちらのショーケースをご紹介します。ゴールドブラスのフレームにガラスのコンビネーションが美しく、強い存在感を放っています。暖かみがあるウッドのサイドボードに合わせたり、エレガントな雰囲気のカウンターに合わせることができたりと、存在感の強さに反し、様々なシチュエーションで活躍してくれます。内側の背面・底のミラーが作り出す奥行きと反射で、ディスプレイしたアイテムが置くだけで映えますね。こういった特別感のあるショーケースに、お気に入りの雑貨や小物・ジュエリーを飾るとずっと眺めていられるような、そんな雰囲気です。お部屋や店舗の雰囲気をワンランクアップさせるだけでなく、ディスプレイした物たちも引き立ててくれるショーケースとなっております。 1990年代 ヴィンテージ ゴールドブラスフレーム ガラス ショーケース

1960s-70s vintage table lamp
本日は、空間を華やかに彩り、心地よい雰囲気を演出してくれるテーブルランプを2点ご紹介いたします。まずは、幾何学的なルーサイトのオーナメントが目を引くランプ。透き通るルーサイトからこぼれる光が幻想的な雰囲気を醸し出しており、まるで光のオブジェのようで存在感も抜群です。次にご紹介するのは、ウッド×ブラスの絶妙なコンビネーションが特徴的なランプ。ウッドの優しく暖かい雰囲気の中にブラスの上品なゴールドが相まって洗練された高級感を醸し出しています。主張しすぎず、それでいてどんな空間でも雰囲気を整えてくれる頼もしさが魅力。そっと置くだけで空間に余裕が生まれて、なんだか心まで落ち着くような、そんなランプです。他にも素敵なテーブルランプを店頭やオンラインストアで多数ご用意しています。ぜひお気に入りの一つを見つけて、お部屋に彩りをプラスしてみてください。 1960 - 70年代 ヴィンテージ スクラプチュラル ルーサイト テーブルランプ 1960年代 ヴィンテージ ウッド & ブラスベース モダン テーブルランプ

1960s-70s Vintage Posters
お引越しや模様替えの際、「何かが足りない」を解決してくれるのがポスターです。 ご家庭や店舗の壁に、ポスターを一枚飾るだけでコーディネートの完成度を一気に高めてくれます。 このままのご使用でも充分かっこいいですが、額に入れてご使用されてもヴィンテージポスターのレトロな雰囲気がより一層洗練されてお勧めです。 デザイン・サイズが多種多様でお部屋の雰囲気に合わせやすく、お値段もお手頃なので欲しいと思った時にいつでも買える所が良いですね。 店頭やオンライストアにて沢山のポスターをご覧になれますのでぜひ好みの1枚を見つけてみてはいかがでしょうか。 ヴィンテージポスター

【1960s - 70s Sears Roebuck Vintage Folding Chair】
米国の老舗デパートSears Roebuck社が製造したフォルディングチェア。 濃いめのブラウンにブラックのビニールレザーというシンプルな配色と背もたれに使用されたラタンが相まって、一見フォルディングチェアには見えないほど重厚感のある造りになっています。 折り畳めて簡単に収納できる所はもちろん良いですが、折り畳んだ状態でもカッコいいのであえて見えるところに立て掛けても良いのではないでしょうか。 重厚感がある見た目に反して持ち運びやすく、来客時にサッと椅子を出したり、気分を変えて普段とは違う場所に簡単に移動できる所も嬉しい点です。 フォルディングチェアは他にも複数点オンラインストアに掲載しておりますので、自分好みのチェアを見つけてみては如何でしょうか。 【複数有】1960 - 70年代 Sears Roebuck社製 ヴィンテージ フォルディング チェア

Vintage 1970s Peil + Putzler mushroom glass table lamp
時代を超越したデザインとして今も世界中で愛されているPeil + Putzler社製のガラス照明。 マッシュルームのような独特なフォルムで、乳白色のフロストガラスを通した灯りが幻想的な雰囲気を演出します。 一枚ガラスでできており、点灯するとシェードからベースまでランプ全体が光を灯します。 光を通すと浮かび上がる模様も合わさりまるで光の装飾品のような美しさです。 目に障らない程の優しい光量なので寝室やリビング等のリラックス空間にはもちろん、店舗什器としてディスプレイ台に飾ったりと様々な空間にマッチします。 それぞれ模様や明るさ・サイズが違うのでお好みの一つを見つけてみては如何でしょうか。 1970年代 Peil + Putzler社製 ヴィンテージ マッシュルーム ガラス テーブルランプ

1960s Vintage Glass Door Teak Sideboard
古着でもそうですが、買い付けに回っていると既製品に一手間加えて違う物へとリメークしてあるユニークな物に出会うことが多々あります。 こちらもそんな逸品で、1960年代のカップボードの一部を切断して脚を付けたサイドボード。 カップボードの直線的でシンプルなデザインを活かし、高級感のある素材と相まってモダンなルックスに仕上がっています。 大きいスライドガラスは特にカップボードの特徴で、ショーケースの様な見せ方も可能となっております。 脚も高めなのでしっかりとディスプレイを見せることができて◎ 扉付きの収納部分は2段に分かれているため、物の整理や在庫収納として活躍してれます。 リメイク品のため同じ物が一つと無いのも魅力の一つ。 ご自宅から店舗まで色々な見せ方でお楽しみ頂けるサイドボードを是非取り入れてみて下さい。 1960年代 ヴィンテージ ガラスドア チーク サイドボード

1960’s - 1970’s Vintage Wood Table
ヨーロッパらしいシンプルで取り入れやすいウッドのサイドテーブルやセンターテーブルを多数ストックしています。 やや低めの高さでソファやイージーチェアとも相性が良く、テイスト問わず取り入れやすいデザインが◎ ナチュラルなウッドの素材感はカジュアルで暖かみのある空間を演出してくれます。 価格帯もヴィンテージテーブルとしてはお手頃となっておりますので、これからヴィンテージ家具を揃えてみたいという方にもおすすめです。写真でご紹介の商品以外にも複数点ありますので、店頭、もしくはオンラインストアにて是非ご覧下さい。 1960 - 70年代 ヴィンテージ ウッド ローテーブル 1960 - 70年代 ヴィンテージ ウッド レクタングル センターテーブル 1960年代 ヴィンテージ ウッド サイドテーブル 1970年代...