1960's - 70's Vintage Wood Drink Cabinet

        お酒などドリンク類のボトルやグラスを収納する為に使用されていたキャビネットです。細工の美しい品が多く、収納されているものをより美しく見せることができる為、当時、客人をもてなす際に重宝されていました。綺麗な木目にふと光が差し込んだ際に見せる艶やかさが高級感を演出してくれて、上段はガラス扉、下段には中が見えない収納場所と用途によっては重宝して頂けるのではないでしょうか。ボトルやグラスの収納はもちろんのこと、天板にもディスプレイすることも可能なため、様々なものをディスプレ収納して頂けます。※WAREHOUSEにて先行販売中 Price ¥49,500-(tax in)

VIEW MORE
1950's - 60's Vintage White Painted Metal 3 StorageLocker

          インダストリアルな空間を作り上げるのに重宝するヴィンテージロッカー。衣類の収納はもちろん、工夫次第で棚として様々な使い方をすることができます。こちらのロッカーは塗装が剥げいい感じにサビ感も出た雰囲気抜群の逸品。ホワイトペイントが程よく柔らかい印象を与えてくれます。それぞれステンシルペイントでナンバリングが入るのも◎3ストレージあるので収納力もありご自宅から店舗まで様々なシーンで活躍をしてくれます。他にも様々なロッカーが店頭に入荷してまいりましたのでお探しの方は是非ご覧になってみて下さい。 ※WAREHOUSEにて先行販売中 Price ¥69,850-(tax in)

VIEW MORE
1950s Vintage Wood Planter Rack

        ヨーロッパ買付では見かけることの多いプランターラック。  特に50’sあたりの物は現地でも人気のアイテムです。  今回のコンテナでは4段の天板が縦に連なるミッドセンチュリー期ならではのプランターラックが入荷してまいりました。 上段から下段にかけて徐々にサイズが大きくなる天板はそれぞれ違うシルエットとカラーリングがポップで可愛らしいデザイン。  細長く伸びる脚と天板をぐるっと囲むメタルがミッドセンチュリーらしさを感じさせてくれます。 本来の使い方通り小ぶりな植物をいくつか飾るのもお洒落ですが、ディスプレイ台やちょっとしたサイドテーブルとして使うのも個人的にはおすすめです。 それぞれの天板を飾り付けて個性的なインテリアをお楽しみいただくことができます。 Price ¥36,850-(tax in) 

VIEW MORE
1980s Vintage Wood Frame Danish Black Leather 2 Seater Sofa

      今回のヨーロッパ買付では2人〜3人掛けのソファを複数買い付けることができました。  どれもヴィンテージならではの味わい深さが滲み出ており、モダンで洗練されたデザインの物ばかりとなっております。 お探しの方は是非ご覧になってみて下さい。 本日はその中からデニッシュ製のレザーソファをご紹介します。  通常のソファよりリラックスして座ることができる低めのデザインがポイントのこちら。 経年変化によるレザーの味が絶妙に出ており、デニッシュならではのスタイリッシュなウッドフレームと相まってとても素敵表情となっております。 セパレートタイプのため離して使うこともでき、空間に合わせてお楽しみいただくことができます。 ※東区泉店にて先行販売中 Price ¥132,000-(tax in)

VIEW MORE
1980s Botium Rud Thygesen & Johnny Sorensen Design Black Iron Frame Wood Danish Armchair

        デンマークの老舗家具メーカーBotiumが80年代に発売したアームチェア。  同ブランドの家具を数多く手がけたRud Thygesen & Johnny Sorensenによるデザインで、程よくインダストリアル感を感じられるブラックのメタルフレームとデニッシュならではのウッドの組み合わせが絶妙なコンビネーション。 座面から背面、メタル部分まで全体的に丸みを帯びた統一感のあるシルエットが綺麗にまとまっていて雰囲気のある佇まいです。 体に沿った背面は背中を包み込んでくれるため座り心地も良く快適です。 デザイン性の高いチェアはインテリアとして置いておくだけでも空間を演出してくれます。   ※WAREHOUSEにて先行販売中   Price ¥36,850-(tax in)

VIEW MORE
1950s - 60s Supraphon Vintage Wood Record Cabinet

          自宅でリラックスする際に欠かすことのできない物が人それぞれあるかと思います。個人的には古いブラックミュージックが好きで、昔はレコードを買い漁っては聴いていました。そんな音楽好きの方必見、チェコの伝統的な音楽レーベル「Supraphon」が50年代〜60年代に発売したキャビネットをご紹介します。片方はレコードプレーヤー、もう片方はレコード収納となっており、当時の音楽好きの方はこれを家に設置してコーヒー片手にリラックスタイムを楽しんでいたのが想像できます。ミッドセンチュリー期ならではのモダンなシルエットや木目が美しいウッド素材も雰囲気を更に引き立ててくれていて、インテリアとしてヴィンテージでしか出せない洗練された空間を演出してくれます。残念ながらレコードプレーヤーは実働しないため、ガラスの引き戸でインテリアとして見せつつ、もう片方に本や書類などを収納すると使い勝手もいいのではないでしょうか。天板にディスプレイすることも可能なため、カフェやアパレルなどのショップ置くのも雰囲気抜群でおすすめです。※WAREHOUSEにて先行販売中Price¥69,850-(tax in)

VIEW MORE
1980s IKEA Niels Gammelgaard Design Vintage White Iron Mesh Folding Che

        デンマーク出身のデザイナー”Niels Gammelgaard”が1980年代に手掛けたIKEAのフォルディングチェア。近年では主に90年代以前のIKEA製品が"OLD IKEA"として世界的に評価をされています。こちらのチェアもその一つで、座面から背面まで用いられた幾何学的なアイアンメッシュがスペースエイジな雰囲気漂う80年代ならではのデザインとなっております。素材は重厚感のあるメタル素材となっており、経年変化による味も雰囲気良く出ています。フォルディングタイプのため収納や持ち運びもしやすく、室内ではもちろん屋外でのご使用にもおすすめとなっております。現行品とは違う当時ならではのデザインをお楽しみ下さい。Price¥19,800-(tax in)

VIEW MORE
1970s Lusch Joe Colombo Design Vintage Plastic Base Tulip Stool & Materia metal base wood top side table

      本日はヨーロッパより買い付けたテーブルとスツールをご紹介します。 脚がチューリップの様にくびれた通称チューリップスツール。  60年代〜70年代のミッドセンチュリー期によく見られるデザインで、こちらは”Joe Colombo”が手がけた物となります。 座面にはポップなカラーのファブリックを採用し、この時代ならではのスペースエイジな雰囲気漂う逸品となっております。 コーディネートしたテーブルは北欧の工業デザイナーが立ち上げたオフィス向け家具メーカー”Materia”のサイドテーブル。 92年創業とそこまで古くはありませんが、工業デザイナーならではのインダストリアルと北欧のモダンが組み合わさったシンプルながらも洗練された家具を製造しているメーカーになります。  オフィス向けの家具が多い中、こちらはラウンド型の小ぶりなサイズとちょうど良い高さがご自宅でも使いやすくなっております。   ※店頭先行販売中  ※オンライン掲載は2月9日予定   【1970年代 Lusch社製 Joe Colomboデザイン ヴィンテージ プラスチックベース チューリップ スツール】  Price ¥19,800-(tax in)   【Materia社製 メタルベース ウッドトップ...

VIEW MORE